【スロージョギングダイエット】1週間経過したが痩せない!

【スロージョギングダイエット】1週間経過したが痩せない!
妻

スロージョギングしてから1週間経過したけど痩せたの?

 

ダイエット前
  • 2022年1月18日
  • 体重73.5㎏
  • 体脂肪率22.7%
1週間後
  • 2022年1月25日
  • 体重73.2㎏
  • 体脂肪率22.7%

 

ももち
ももち

いいえ、変化なしです

妻

まったく効果ないじゃないの!

ももち
ももち

待って!
ダイエットって1週間で変化のでるような簡単なものじゃないの

スロージョギングダイエットを始めてから1週間が経過しました。

見た目の変化は表れませんでしたが、スロージョギングの頻度やペースなど、スロージョギングについてお話をさせて頂きます。

 

 

前回のお話:目的と目標の設定

 

ももち
ももち

前のお話ではダイエットするために目的と目標を決めたね

目的
  • 妻や息子にとってカッコいいと思われる父親になる
  • 孫の結婚式まで健康でいたい
  • 服がパツパツになってきたので痩せたい
目標
  • 175㎝の標準体重である67㎏を目指す
  • 体脂肪率15%
  • 田中圭さんのような細マッチョ

 

ももち
ももち

目的と目標の設定は、モチベーションの源になるよ

妻

ズルズルと低下していくモチベーションを防ぐことができるんだよね

 

目的と目標を決めておかないと、辛くなったときに弱気になったりさぼり癖やなまけ癖がつきやすいです。

辛くなったときは、「なぜダイエットを始めたのか」を思い出すといいでしょう。

 

 

1週間の経過報告(写真付き)

 

妻

そろそろ1週間の報告して~

ももち
ももち

今から報告するから落ち着いて(笑)

冒頭で1週間の変化を報告していますが、ここでより詳しく解説していきます。

  • 体重と体脂肪
  • 見た目
  • スロージョギングの頻度
  • ペースや時間・距離

それぞれ写真を使って説明していきます。

ももち
ももち

それではダイエット1週間の報告をするよ

 

体重と体脂肪率の変化

1週間の変化

体重73.5㎏⇒73.2㎏(‐0.3㎏)
体脂肪率22.7%⇒22.7%(±0㎏)

 

妻

ほぼ変わってない!?

ももち
ももち

ダイエットは一週間で結果がでるような簡単なものじゃないよ

ダイエットをしたからといって1週間で結果が見えてくることはありません。

断食ダイエットをすれば体重が減っていきますが、それでは健康を損ねてしまいます。

 

さらに筋肉も落ちえていくので、代謝量が減ってしまい、前よりも太りやすい体質になってしまいます。

 

妻

そうだったのね!

ももち
ももち

身体に悪いダイエットはやりたくないね

 

見た目の変化

 

妻

さすがに見た目は変わってるだろ?

ももち
ももち

見た目はこの通り変わっていません

妻

なんてこと!変わってないわ!

 

先ほども説明した通り、1週間では変化はでてきません。

身体が痩せようとしている準備期間だと思ってもらえれば分かりやすいです。

慌てずにゆっくりとダイエットをしていきましょう。

 

スロージョギングの頻度は?

 

妻

ところでどのくらい走ったの?

ももち
ももち

2022.1.18〜1.24までに走った回数は3回だよ

妻

少ないね。毎日走らないの?

ももち
ももち

実は毎日走るのはデメリットが多い!

毎日走るメリット
  • 走った分だけ消費カロリーが多くなる
毎日走るデメリット
  • 怪我のリスクが増える
  • 超回復を阻止する
  • 精神的につらい

 

運動習慣のない方や太っている方が毎日走ったとき、足に負担がかかってきます。

休む期間が短いため疲れが取れず、どんどん疲労が蓄積して怪我をしてしまいます。

 

また超回復中に筋肉を使うと、筋肉を傷つける行為となり回復を阻止してしまう。

超回復とは

運動によって使われた筋肉がきちんと回復することで、より強い筋肉が生まれること

 

毎日走ることは何といってもツライです。

ももち
ももち

走りたくないときに無理に走るのって楽しくないよね

走りたくないなって思ったら休んだほうが、ダイエットは続くと思います。

妻

なるほど。

初心者には週2~3回の頻度から慣らしていくのが良いのね

 

スロージョギングのペース・時間・距離

 

妻

ちなみにどのくらいの速さ(ペース)で走ってるの?

ももち
ももち

僕は1㎞あたり8分くらいで走れるように意識して走っています

妻

あんまりピンとこない

ももち
ももち

ウォーキング運動より少し速いくらいです

 

 

  • 距離
    1回目は3.5km
    2回目は5km
    3回目は4.5km
    合計で13km
  • 時間
    1回目は27分11秒
    2回目は41分44秒
    3回目は36分19秒
    合計で105分14秒
  • 平均ペース1kmで何分か
    1回目7分52秒
    2回目8分20秒
    3回目7分49秒

 

妻

平均ペースが速いような気がする

ももち
ももち

始めはペース配分が難しくて、ついつい速く走ってしまいました

妻

怪我には気をつけてね

 

走っていると身体が温まってきて、固まっていた筋肉がほぐれてきます。

すると無意識にペースが速くなってきてしまい、途中で息が上がり長い距離を走ることができなくなるので、ペース配分には注意が必要です。

 

ももち
ももち

ペースを意識して走るって簡単なようで難しい

 

使ってるランニング計測アプリはこちらになります。

Nike Run Club:ランニングアプリ

Nike Run Club:ランニングアプリ

Nike, Inc無料posted withアプリーチ

 

 

お話終わり

 

妻

ダイエット1週間の報告おつかれさま。

次は1ヶ月後に報告をしてちょうだい

ももち
ももち

わかった!痩せてるの楽しみにしていてね

妻

楽しみにしとくね。

はい!ご褒美のビール飲んでいいよ♪

ももち
ももち

急なサプライズ!

美味しく頂きます

ももち
ももち

5月18日まで時間は余裕だ。

慌てずゆっくりと体重を落としていこう。

続きは1ヶ月後。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA