習慣化を意識するなら毎日走らない!頻度はどれくらい?

習慣化を意識するなら毎日走らない!頻度はどれくらい?
  • 毎日走ったら痩せれますか?
  • 痩せるために無理やり毎日走ってます
  • 継続させるためには週に何回走るべきですか?

 

習慣化させたいなら毎日スロージョギングをするのは辞めましょう。

 

運動習慣のない方は、ついつい走る頻度を増やして走ってしまいがちです。

そうすると怪我しやすくなったり、精神的にもツラくなってきます。

 

習慣化させるなら「自分自身が習慣にできる回数」で走るのをオススメします。

その理由は無理して走ることは習慣化につながらないから、気楽に走ろう!ということです。

 

気になる方は是非この記事を読んでみてください。

 

 

毎日スロージョギングしてもいいのか?

 

ダイエットしてる人で、早く痩せたいから毎日ジョギングしてる人をみませんか?

 

結論的に運動習慣のない方は毎日スロージョギングはオススメしません。

毎日スロージョギングするとメリットよりもデメリットのほうが大きいからです。

 

デメリットが大きいので習慣化されたスロージョギングを意識するなら、毎日のジョギングは辞めましょう。

そのメリットとデメリットが何なのかを説明していきます。

 

毎日スロージョギングしたときのメリット

 

毎日走った時のメリットは1つだけです。

 

消費カロリー量が多くなる

 

毎日スロージョギングは、走れば走るぶんだけ『カロリー消費が多くなる』というメリットがあります。

 

一週間に1回30分走る人と毎日30分走る人だと、もちろん後者の毎日30分のほうがカロリー消費が大きいです。

よって早く効果が表れて痩せていくということです。

 

ももち
ももち

知識がないときに、早く痩せようと毎日朝起きてジョギングしていました

 

短期間で3㎏くらい痩せたい!そういった方には良いかもしれません。

 

 

毎日スロージョギングしたときのデメリット

 

メリットはカロリー消費が多いということが分かりましたが、デメリットのほうは3つあります。

 

ケガのリスクが高くなる

 

足腰への負担が大きいので、初心者ほどケガのリスクが高くなります。

 

走る動作には地面から離れる瞬間があります。

そして片足が着地するときにかかるウエイトは体重の約3倍の衝撃を感じるそうです。

体重が50㎏の人なら150㎏、80㎏なら240㎏もの衝撃になります。

 

それに耐えれる筋力がないまま走り続けると、ひざや足首、足の裏、腰に大きなストレスを抱えて痛めてしまいます。

 

怪我をして1週間走れないって状態になると、ダイエットのモチベーションも低下して「さぼりぐせ」「なまけぐせ」になり、逆に太るという状態も起こります。

 

筋肉の「超回復」のタイミングを逃す

 

ジョギングで走った翌日には筋肉痛となることがあると思います。

 

筋肉痛とは、筋肉が回復しようと生じる痛みです。

きちんと回復が行わることで、より強い筋肉が生まれることを『超回復』と言います。

超回復には2~3日かかるといわれていて、その間はしっかりと休憩をとることをしましょう。

 

超回復がされていない期間に再びジョギングで筋肉を使用すると、筋繊維を傷つけてしまい、以前より強くなろうとする働きを阻害してしまうことになります。

 

筋繊維・・・筋肉を構成する繊維状の細胞

 

精神的につらい

 

毎日ジョギングをするということを習慣的に取り入れるのは、慣れていない初心者ほどツライです。

 

毎日走ればその分カロリー消費ができるが、もし雨が降った時や急な予定が入ったときは中々走ることが難しいです。

そんなとき一度でも休んでしまえば、人間の甘えというリミッターが外れてしまい、「今日はいいか」という状態になりかねない。

 

いつかモチベーションが上がらず、継続をあきらめる事のほうが多いでしょう。

 

習慣化されるスロージョギングは週に何回走ればいい?

 

スロージョギングは週に何回走ればいいの?って疑問に思う人も多いのではないでしょうか。

 

正直言うと答えはありません。

なぜなら痩せるペースとは人それぞれ違うからです。

 

人は食べる量も違えば、飲み物を飲む量も違います。

もちろん脂肪の落ちやすい人もいれば、筋肉がつきにくい人もいます。

 

本当に人それぞれ違うので、「週に何回走れば痩せれるよ」っていうことができないのです。

 

だからといって月に2回とかだと痩せることはできません。

重要なのは誰かに決められた回数を走ることではなくて、自分が習慣化できそうな回数をこなすことです。

 

目安としてジョギングの頻度を教えます

 

でもこの記事を読んでいるということは、スロージョギングの頻度を知りたいと思います。

 

とりあえず迷ったなら週に3回走ってみましょう。

もちろん最初は距離や時間を短めにして走ってみるのをオススメします。

 

それから「自分はもう少し頻度を落としてみよう」「もう一日ジョギング日を作っても大丈夫だな」と調整してみてください。

このような感じで自分に合ったベストなジョギングをつかんでみましょう。

 

 

ももち
ももち

ちなみに自分は週に2~3回を目安にジョギングしてます

 

 

習慣化されるスロージョギングの頻度のまとめ

 

習慣化されるスロージョギングの頻度についてまとめました。

  • 痩せるペースは人それぞれなので「週○回走ろう」ということは決めれない
  • 自分自身が習慣にできる回数を走りましょう
  • 迷ったなら週2~3回を目安に走ってみて自分で調整していく

 

毎日ジョギングのメリット
  • 走れば走る分だけ多くのカロリーを消費できる
毎日ジョギングのデメリット
  • ケガのリスクが高くなる
  • 筋肉の『超回復』のタイミングを逃す
  • 精神的にツライ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA